2009年03月15日
農道ドライブで養鶏場へ
先週の日曜日、卵を買いに三沢の東北養鶏場に行ってきました。
とっても風の強い日でしたが、久し振りの青空で気持のよいドライブでした。
東北養鶏場は、八戸から北へ20~30分ほど車で行ったところにあるのですが、
そこへ至るまでの農道が、とっても広々として真っ直ぐな道で、その道を
走っているとき、いつも『東北サイコーー!』って感じで気分爽快です。


ただ、風がやっぱりすごいので、冬の間は風を防ぐためのフェンスが設置されます。

↑上の写真の右側にあるグレーの壁がそれです。夏は、横板が外されて縦棒だけになってます。
こういう季節によって設置する風除けの壁って初めてみたから、
夏に棒だけの状態を見ても、これが何だかわかりませんでした。

↑沖縄では冬にはサトウキビをあふれんばかりに満載したトラックをよく見かけましたが、
青森では干し草ロール!!餌にするのでしょうかね~??

↑畑の片隅にはまだ少し雪が残っていました。
この畑が一面緑になったときもとってもキレイなんだろうな~

↑こちらがお目当ての「東北養鶏場」です。
前回、ドライブ中に道路脇の看板の『ぷりん』の文字に惹かれて立ち寄りました。

プリンは濃厚とろ~りでめちゃくちゃ美味しかったんだけど、
今回の目的は、卵です。前回買った卵がなくなっちゃったので補充に来ました。
前回に購入したお得な「規格外卵」は売り切れだったので、普通の「L卵5kg1200円」を購入。
卵は毎日お弁当や晩御飯などでたくさん使うから、箱買いすると便利!
プラスチックのパックゴミもでないし♪
ちょうど1週間前に買ったんだけど、もう半分になってしまった~!
規格外卵は、電話で予約もできるそうなので、次に行く時は予約して行こうっと。
『東北養鶏場』 三沢市三沢淋代平1-1 0176-59-2411 8時~17時
花兄園プリンはとってもおすすめ!いろんな味がありますよ。
シフォンケーキ、マヨネーズも美味しそう~
A面での花兄園プリンの記事
とっても風の強い日でしたが、久し振りの青空で気持のよいドライブでした。
東北養鶏場は、八戸から北へ20~30分ほど車で行ったところにあるのですが、
そこへ至るまでの農道が、とっても広々として真っ直ぐな道で、その道を
走っているとき、いつも『東北サイコーー!』って感じで気分爽快です。


ただ、風がやっぱりすごいので、冬の間は風を防ぐためのフェンスが設置されます。

↑上の写真の右側にあるグレーの壁がそれです。夏は、横板が外されて縦棒だけになってます。
こういう季節によって設置する風除けの壁って初めてみたから、
夏に棒だけの状態を見ても、これが何だかわかりませんでした。

↑沖縄では冬にはサトウキビをあふれんばかりに満載したトラックをよく見かけましたが、
青森では干し草ロール!!餌にするのでしょうかね~??

↑畑の片隅にはまだ少し雪が残っていました。
この畑が一面緑になったときもとってもキレイなんだろうな~

↑こちらがお目当ての「東北養鶏場」です。
前回、ドライブ中に道路脇の看板の『ぷりん』の文字に惹かれて立ち寄りました。

プリンは濃厚とろ~りでめちゃくちゃ美味しかったんだけど、
今回の目的は、卵です。前回買った卵がなくなっちゃったので補充に来ました。
前回に購入したお得な「規格外卵」は売り切れだったので、普通の「L卵5kg1200円」を購入。
卵は毎日お弁当や晩御飯などでたくさん使うから、箱買いすると便利!
プラスチックのパックゴミもでないし♪
ちょうど1週間前に買ったんだけど、もう半分になってしまった~!
規格外卵は、電話で予約もできるそうなので、次に行く時は予約して行こうっと。
『東北養鶏場』 三沢市三沢淋代平1-1 0176-59-2411 8時~17時
花兄園プリンはとってもおすすめ!いろんな味がありますよ。
シフォンケーキ、マヨネーズも美味しそう~
A面での花兄園プリンの記事
Posted by sun at 20:03│Comments(0)
│日々のこと・青森版