2009年02月20日

青森の冬

青森の冬
今日の八戸はこんな感じです。
朝からずっと雪が降っているので、一面真っ白です。

青森の冬
こちらはおとといのえんぶりの写真。
えんぶりとは、八戸地方の民族芸能で、豊年祈願のおまつりです。
このあたりには地域ごとに数10組のえんぶり組があって、
技をきそいあっているそうです。

演舞は神社や市庁舎の前広場や市の中心街などで、おこなわれるそうですが、
おととい買い物に行った時にたまたまお店の前でえんぶり組を発見!
車を止めて後ろのほうからそっと見ていました。
生まれて初めてえんぶりを見たのですが、感動!!
うたも楽器も生演奏で、舞いもとってもすてきでした。
こんな寒いのに、小さなこどもがいっしょうけんめいに舞ってるのが泣かせる、、、。

なんだかエイサーと似てるな~って思いました。季節も意味もちがうけど。


同じカテゴリー(日々のこと・青森版)の記事
八戸コンビニ弁当
八戸コンビニ弁当(2009-07-21 21:35)

十和田湖ツーリング
十和田湖ツーリング(2009-07-17 18:34)

夏らしい空
夏らしい空(2009-07-13 19:41)

階上岳でトレラン
階上岳でトレラン(2009-07-12 09:21)

時は流れ
時は流れ(2009-06-04 17:50)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。