2008年10月24日

根岸の大いちょう

根岸の大いちょう

先週の天気のよい日、おいらせ町の大いちょうを見に行ってきました。


根岸の大いちょう

陽射しの強い日だったのですが、たくさんの葉っぱがちょうどよく
日陰をつくってくれていて、とても気持ちのよい場所でした。


根岸の大いちょう

樹齢1100年とのことですが、青々とした元気な葉っぱをつけています。

根岸の大いちょう

真上を見上げると、横にのびた太い枝から垂れ下がる気根が。
これを乳房に見立てて、安産や母乳の出がよくなる神様として大切にされているそうです。
大いちょうの言い伝え


根岸の大いちょう

幹周が13メートル超もある大きな木は、とてもカメラの中におさまりきりません。


根岸の大いちょう

いろんな角度から眺めていると飽きません。見上げたり近寄ったり、、、。

根岸の大いちょう

頭上は葉っぱの緑におおわれていました。
もう少しして、まっ黄色に紅葉したら、それもまたきれいだろうなぁ。

根岸の大いちょう

車が通る大きな通りから少し奥まったところにあるので、とても静かです。



根岸の大いちょうへのアクセス(周辺の案内板)

日本の巨樹・巨木HP





同じカテゴリー(日々のこと・青森版)の記事
八戸コンビニ弁当
八戸コンビニ弁当(2009-07-21 21:35)

十和田湖ツーリング
十和田湖ツーリング(2009-07-17 18:34)

夏らしい空
夏らしい空(2009-07-13 19:41)

階上岳でトレラン
階上岳でトレラン(2009-07-12 09:21)

時は流れ
時は流れ(2009-06-04 17:50)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。